書籍のご案内

こんにちは。
とくしま相続センター(日本相続知財センターⓇ徳島支部)です。

 

本日は日本相続知財センター本部の専務理事である鹿内幸四郎が書いた
『障がいのある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本』のご紹介です。

 

 

障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本 ダウン症の娘をもつ「相続のプロ」が明かす財産管理のしくみ (大和出版)

著 者:鹿内 幸四朗
監修者:杉谷 範子
発 行:大和出版
価 格:1,600円(税別)
発行日:2020/8/19

 

 

■30年後、私たちが死んだら“うちの子"どうなる?

 

起こりうる困難を先読みしてつくった「親心後見」のしくみと、将来にわたって妻と子が安心して暮せるお金ののこし方。

 

  • 子どもが成人すると、財産管理が親の元から離れる
  • この先40年……3000万円の財産は後見人の報酬に消えることに?
  • 誰がもっともわが子の後見人にふさわしいのか
  • 「親心後見」への挑戦。夫婦たすき掛けの契約で子どもを守る
  • わが子の幸せのために、あえてお金をのこさない選択を
  • 死に際ではなく、今作る意味がある「とりあえず遺言」
  • 認知症になったときのための「任意後見契約」

 

――等々、親が知らなくてはならないこと、親にしかできないこと。

 

■私がわか子の一生を守るために決めた“お金の原則"

 

  • 娘には500万円以上のお金を持たせない
  • 娘を不動産の名義人にしない
  • 私が死んだら全財産を妻がコントロールできるようにする
  • 必要資金をのこす

 

この原則にたどりついた“16年のプロセス"が本書にあります。

ぜひお役立てください。

 

 

今年の1月に鹿内専務は徳島で『障がいのある子の「親なきあと」の「お金」の話』と題し、セミナーを行いました。

その時にお話しし、セミナー参加者の皆さんから「今聞けて良かった」「知り合いにも教えたい」等、大変、喜んでいただいた内容が、書籍となりました。

 

タイトルのとおり、障がいのある娘さんが「親なき後」も幸せに生きていけるよう、
鹿内専務理事が実際に行ったことが、この本には書かれています。

ぜひご一読いただき、ご参考にしていただければと思います。

 

また、「本に書いてあることを実践したい」「うちの場合はどうなの?」
「もっと詳しく知りたい」など、ご意見、ご質問は

とくしま相続センター 0120-09-2794まで、どうぞお気軽にご連絡下さい。